お腹・腰の冷えは全身の冷えの原因になる
お腹まわりは上半身と下半身の境い目になるため、きちんと服を着込んでいても、シャツの裾から空気が入り込んでしまうと、体温が奪われて冷えやすくなります。
お腹の部分には身体にとって大切な臓器が集まっているので、お腹が冷えた状態だと、血液はお腹を温めようと集中します。そのため手や足など他の部位が後回しにされてしまい、冷える原因に。
またお腹を温めることは胃腸、腎臓などの働きを円滑にするために重要です。お腹の冷えは下痢・便秘、頻尿などの原因になります。血のめぐりが悪くなるため、腰の冷えを感じている人は腰痛を抱えている人が多いようです。
女性は特に子宮や卵巣が冷えによりダメージを受けてしまうと月経困難症や不妊の原因ともなるので、腰まわりを冷やさないように気をつけたいものです。
お腹・腰の冷え改善には腹巻きを使うのが効果的!

血行が良くなり全身の冷えの改善につながります。
☆腹巻きを選ぶポイント
締めつけの強いものは血流を悪くしてしまい逆効果。
少しゆったりしたゆるめのものを選びましょう。
汗をかいても蒸れない素材のものがおすすめ。
薄手のものがお腹がぽっこり目立たず◎
おすすめの腹巻き
おすすめの腹巻きの素材はシルク。
腹巻きをしていると、外気が暖かいときや、暖房の効いた室内ではお腹まわりが汗ばんでしまうことも。
シルクは吸湿性が高く、汗をかいても蒸れにくい素材です。
また柔らかくて肌触りがよいので、お肌の敏感な方も安心して身につけられます。
薄手のため衣服を着たときに外から目立たず、軽いので負担なく使用できるのもメリット。


リーゾナブルな価格が嬉しいシルク100%の腹巻きです。
2つ折りにして着用すると、空気の層を挟むためお腹をとても温かく保ってくれます。薄手でナチュラルな色合いなので、服を着たときに外から目立たずおすすめです。
スポンサーリンク